サイトへ戻る

七星,純米大吟醸, 無濾過生原酒,限定酒

· 日本語

本日は七夕でした。織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)の夏の大三角形の星座を探して東の夜空を見上げたくなり、そのひと時は静かに願いごとを包み込んでくれそう。

この時期に合う日本酒を山形県鶴岡市・大山の冨士酒造が醸す「限定酒 七星, 純米大吟醸, 無濾過生原酒 」をセレクトしました。名前は夏の北の夜空に輝く人気の北斗七星からインスピレーションを得ています。

冨士酒造は、1778年(安永7年)創業の老舗酒蔵。「栄光冨士」の銘柄でよく知られています。江戸時代中期より、酒蔵のある山形県鶴岡市の大山地区は有数の米どころで、庄内平野の中心にあり、酒造りも盛んで「大山酒」と言われるほどでした。最盛期には40軒以上の酒蔵が軒を連ね、現在では4蔵が酒造りの技術を受け継いでいます。

この「七星」は、山形県産の酒米「出羽の里」(山形県で2004年に母方の「出羽燦々」と父方の「吟吹雪」を交配して生まれた)、そして上品な吟醸香を生み出す山形酵母(山形KA酵母)の2つを主軸にしています。夏酒「STARS」シリーズとして、フルーティな純米大吟醸を無濾過生原酒で仕上げるというコンセプトを味わうことで楽しむことができます。今年の夏限定酒シリーズ「STARS」の第一弾です。


Section image

七星、純米大吟醸、無濾過生原酒、限定酒

原材料: 米(国産)、米麹(国産米)

使用米: 出羽の里100% (山形県産)

精米歩合: 50%

アルコール度: 15.7%

日本酒度: -11 酸度: 1.6. アミノ酸度: 0,9

📒テイスティングノート

外観: 無色透明で、非常にクリア。

香り: パインや洋梨、ライチのような瑞々しいフルーツ香に、白玉やお餅、米粉といった穏やかな原料米由来の要素も感じられます。

味わい: パイン、洋梨、ライチ様のニュアンスはフルーティな甘さと瑞々しいフレッシュ感、やわらかな酸が口の中にすうーっと広がり、スムースな舌触りと短めの余韻が涼やかに通り過ぎていきます。

ペアリングには冷やした日本酒と、

・初物のとうもろこしの蒸し焼き- 甘みがぎゅっと詰まったトウモロコシをシンプルに蒸し焼きに。噛むほどに感じられる自然の甘さが「STARS」のフルーティさと響き合います。🌽

・冷やしトマトの胡麻油風味ドレッシング- トマトの酸味と胡麻油のコクが、酒の甘みと酸を引き立てながら涼感あるペアリングに。🍅🍶

・冷やしトマトの土佐酢仕立て - 土佐酢のほのかな酸味やトッピングした鰹節の旨味が加わり、夏の和の食卓に。

Section image


七星ともに味わう、夏の一献

「七星」はその名の通り、夏の夜空を彩る星々とともに味わいたくなる1本、そして暑さを癒す夕涼みのひとときに──。🥂✨✨