第20回 上野エリア 2021年6月24日(木)開催予定
都市繁栄の江戸時代から明治への遺構をが残る上野の森周辺を歩き古き良き風情を感じる、酒場放浪気分の酒処で樽酒。
第19回 青梅・福生エリア 2021年5月27日(木)開催予定
かつて青梅宿のレトロな建築や伝統的な夜具地を知り、宗建寺参拝、街並みを楽しむ、程近い福生にて東京奥多摩地域の酒蔵見学。
第18回 北品川エリア 2021年4月22日(木)開催予定
今も街道が栄えた跡を感じる北品川を巡り、船留まりの風情や品川神社に参拝し街道歩きを楽しむ、和モダンな日本酒処へ。
第17回 柴又・立石エリア 2021年3月25日(木)開催予定
国の重要文化的景観に選定された葛飾柴又の下町情緒溢れる雰囲気を楽しみ、立石にて立石熊野神社参拝、昭和レトロの居酒屋が立ち並ぶ。
第16回 原宿・渋谷エリア 2021年2月25日(木) 開催済み
鎮守の森の明治神宮、表参道の歴史、原宿から渋谷へキャットストリート、家飲み日本酒を見つけよう
第15回 浅草エリア 2020年12月24日(木)開催済み
葛飾北斎ゆかりの地、合羽橋問屋街と食品サンプル、浅草寺界隈の見どころを歩く、レトロモダンな和風居酒屋へ。
第14回 赤坂・東京エリア 2020年11月26日(木)開催済み
山王日枝神社に参拝、日本の中心東京の明治期の発展の面影を辿る、皇居二重橋、伏見酒蔵の直営店へ。
第13回 銀座1 – 4丁目エリア 2020年10月22日(木)開催済み
大正時代の銀座のレトロ建物巡り、銀座通り、明治の文明開化の遺構を巡る、酒ギャラリー酒舗へ。
第12回 神楽坂エリア 2020年10月8日(木)開催済み
有数の花街として栄えた粋な街、見附跡と外堀、升本総本店、歴史と風情ある街並みを楽しむ、昭和の佇まいの酒処へ。
第11回 日本橋エリア 2020年1月23日(木)開催済み
明治期に金融の基盤として発展した日本橋兜町から日本橋の中心へ歩き、老舗、貨幣博物館、富山館で地酒の個性を楽しみ唎酒。
第10回 向島・押上エリア 2019年12月26日(木)開催済み
牛嶋神社や長命寺などの古刹参拝、名物桜餅、北斎が信心した妙見堂、逆さスカイツリー写真スポットを通り、お洒落な角打ちへ。